初めまして、今年からヴィクトワール広島で走る小嶋渓円です。
僕は軽いフレームが好みなのでリドレーのヘリウムXに乗っています。
登りはもちろん、乗り心地も良いのでとても気に入ってます!
そして僕がお話するのは冬場のトレーニング内容です。
僕の場合はまずタイにて乗り込み合宿をします。
期間は12月の中旬から約1ヶ月。
一緒に練習をさせていただいたメンバーは世界でも戦う新城幸也選手、西村大輝選手、そして台湾人のフェン・チュンカイ選手です。
タイだと信号も無く、日本と違い2列走行も可能です。
そしてモーターバイクによるバイクペーサーが毎回行われます。
速度は平均で55kmでラストはだいたい70kmの速度になります。
このスピードに慣れるとレース中のペースが楽に感じられるようになり、高速域になっても脚を上手く使わない走り方を身につけられます。
また、距離も長く1日平均で180km以上は走り、登りはえげつなく勾配は普通に20% を超える激坂も沢山あります。
自分は登りが苦手でしたが、合宿期間はとにかく必死になってついていきました。
今回のタイ合宿では27日間で3200kmを走り、体力はもちろんフィジカルも成長させることができました。
そして1月のタイ合宿後はしっかりと疲れを抜きました。
理由としては、シーズン開幕が3月とまだ先だった為です。
疲れを抜いたあとはレースで重要となる、インターバルトレーニングを入れています。
具体的には1月の中旬から1分のインターバル、この短いインターバルではスピードとパワーを強くするイメージです。
そしてある程度身体が順応してきたら本数を増やし、現在は2分のインターバルも取り入れてます。
2分ではレースが動く時にしっかりと付いていく力、レースを自分で動かすための力をつけるために行なっています。
そして登りはもともとも苦手でしたが、タイ合宿のおかげで去年よりも登れています。
今年のベースはタイでしっかりと出来ているので、自分の場合は日本で月に3000kmくらい走ることはあまりしないようにしています。
今年は去年に比べてしっかりと準備をしてきました。
自分としても必ず勝てるよう精進していきますので、応援よろしくお願いします!
すべての写真 ©ヴィクトワール広島